Sep
3
日本人がシリコンバレーで入賞!【Remotehour】をNoCode「Bubble」でライブ実装!
~プログラミングを使わないIT開発~
Organizing : nocodecamp
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
こんにちは、宮崎です。
9/3㈭19:00~、オンライン(YoutubeLive)イベントを開催決定!!
NoCode開発を進めるNoCodeCampの公開イベントです。
プログラミング(コーディング)を使わないで、HP構築、アプリケーションの開発をしていきませんか?
【NoCodeCamp】はNoCodeの最新情報、専門性を共有する網羅的なコミュニティです。
今回のイベント内容
今回特集するのは、【Remotehour】!!
「30分だけサクッとビデオ通話したい」など、気軽に使えるとても便利なツールです。
そして埋め込みで機能実装できるのでNoCode(ノーコード)で作るサイトとの相性も抜群。
使う側にとっても作る側にとっても、とても便利なこちらを実際にNoCodeツール「Bubble」でサイトを作りながら実装するイベントです。
そして今回はRemotehourのCTO、五所さまにお越しいただきます!!
プロフィール
Remotehour CTO 五所 和哉
一橋大学を卒業後、大手人材系企業に入社。
営業・社内 SE を経て、スタートアップのリードエンジニアや CTO、フリーランスなどを経験。
フリーランス時代に山田と知り合い、 Remotehour に参画、 CTO に就任。主にインフラや DevOps、グロースハックを担当。オープンソース活動が好きで、作成したライブラリは Google や Paypal に使われているものもある。
Remotehour について
Remotehourは、 NoCodeのビデオ通話サービスです。
コードを書くことなく、サイト内にビデオ通話機能を埋め込むことができます。
カスタマーサポート、オンライン接客、スポットコンサルなど、使い方は多様です。
また、待受ステータスを設定すると好きな時間にのみ通話を受けることが可能なため、過度な負担にはならないことが特徴です。
NoCodeとは?
エンジニア不足が続く理由のひとつに「プログラミングの難しさ」があると言われています。
「NoCode」は、海外で少しずつ普及しており、飲食店予約アプリ「Tavolo」等に見られる手法で、プログラミング(コード)を1行も書かずにサービス公開まで行うことができます。
これを機にあなたもコードを書かないアプリ/サービス開発エンジニアになりませんか?
-関連ワード NoCode Glide Adalo Bubble ノーコード フリーランス デザイナー マーケッター
対象者
-オンラインでノーコードを体験したい人
-アプリ開発が好きな人
どなたでもご参加いただけます。
当日 準備
YoutubeLive URL記載のメールを送りますので、そちらより、ご参加下さい。
配布時間はイベント直前(目安10分前)にお送りしてます。
当日の流れ
└19:00 ~19:45
イベント本編
ハッシュタグ #nocodecamp
└19:45~20:00
質疑応答
持ち物
なし
NoCodeCampとは
実社会で使えるITスキルを持ち、幅広い分野に精通した主催者が運営するコミュニティです。
最新の技術やITが好きなメンバーが集まっています。
開発をメインにしつつ、さまざまな知見を養い、あらゆるITスキルの向上を目指します。
「NoCode」を通じて、ITスキルを磨きましょう。
DMMサロン NoCodeCampでは、日本初のサロンとして、ITが好きなメンバーのNoCode開発コミュニティを運営してます。
(https://lounge.dmm.com/detail/2549/)
サロン内プロジェクト
NoCodeCamp杯
https://ncc01.nocodecamp.co.jp/
CAMPFIREクラウドファンディング
https://camp-fire.jp/projects/view/292795
プロリモート
プレゼンター
NoCode Ninja
フロントエンドエンジニア、バックエンド(フルスタック)エンジニア、ディレクターから構成されるチーム。
NoCodeによる迅速なプロトタイプ作成からRuby、Pythonを使ったフルスクラッチ開発までを通じて様々なWebサービスをリリース。
多業種経験から来るバランスの取れたメンバーから構成され、幅広い知見とコミュニケーション力を武器にNoCode界をリードする発信を行っている。
同じく高い専門性とコミュニケーション力と志を兼ね備えた宮崎とのタッグにより、更に強力で代替不可能なサロンの価値を提供する。
note
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCZg4yOkPIfbSc3f6FVS1x_g
司会 : 宮崎 翼
国立新居浜工業高等専門学校卒業。
イベント×IT×営業 カスタマーサクセスマネージャー。
主にITに関する、イベント集客/法人営業/開発を担当。
大手通信会社を中心に、B2BとしてはエンタープライズのIT導入を担当。
セールス→構築管理運用まで全体プロジェクト管理まで対応できることが強み。
イベント活動として、CoderDojo稲城やWordPressCamp2019
Twitter : tsubasatwi
https://twitter.com/tsubasatwi
QIITA
-過去イベント
CoderDojo稲城
こどものためのプログラミングサークル
https://coderdojo-inagi.doorkeeper.jp/
WordCamp Tokyo 2019 運営メンバー
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.